SSブログ

水砥ぎをします [飛行機プラモ]

 さてDo335A1の製作ですが、主翼と胴体の間にできた大きな隙間はエポキシパテでなんとか埋めることができました。余分なパテは電動リューターで削って、凸凹は金ヤスリでおおまかに平らに均しました。でも目の荒い金ヤスリでの切削なんで、塗装時に影響が出る可能性があります。なんでより平滑にするために水砥ぎをします。

【用意したのはこちら】
16-105用意したもの.jpg

 水砥ぎですんで当然お水。それと木片にサンドペーパーを貼り付けたものと、3センチ角程度に切出したサンペと楊枝です。


【水砥ぎはこんな感じ】
16-106こんな感じで水砥ぎ.jpg

 まずは木片に貼り付けたサンペ#400で大きなキズを削ります。次に#600のサンペを楊枝を芯にしてさらに砥ぎます。


【左右完了】
16-107左右完了.jpg

 左右完了しました。


【水洗い】
16-108水洗い.jpg

 最後は水洗いです。
 あとは一連の作業で消えてしまったモールドを復元すればOKです。



最近ランキング低迷してます、宜しければコチラもプチっとお願いします。
    ↓↓↓

人気ブログランキングへ
nice!(13)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 13

コメント 16

tetsuan

塗装の前の地味な作業ですね。
とはいっても、仕上がりを左右するから、手は抜けないでしょう。


by tetsuan (2016-09-20 09:03) 

常武鉄道

水砥ぎって未だやったことが無いので大変参考になりました m(__)m
by 常武鉄道 (2016-09-20 11:02) 

川崎工場長

niceありがとうございます、DorakenBeginnerさん。
by 川崎工場長 (2016-09-20 16:58) 

川崎工場長

niceありがとうございます、ぷっぷくさん。
by 川崎工場長 (2016-09-20 16:59) 

川崎工場長

niceありがとうございます、KENT1mgさん。
by 川崎工場長 (2016-09-20 17:00) 

川崎工場長

niceありがとうございます、YUTAじいさん。
by 川崎工場長 (2016-09-20 17:01) 

川崎工場長

nice&コメントありがとうございます、てつあんさん。

おっしゃる通り地味ですが、塗装した時に後悔しないためです。
私の場合、下塗りにサフを吹くんでもう一回チェックする機会はあるんですが、この前作業は必須だと思います。
by 川崎工場長 (2016-09-20 17:05) 

川崎工場長

nice&コメントありがとうございます、常武鉄道さん。

鉄道模型だと水砥ぎをする機会は少ないかもしれませんね。
でもテカテカの艶有りにしたい時なんか、もっと細かい番手のサンペでやると効果は大きいですよ。
by 川崎工場長 (2016-09-20 17:08) 

川崎工場長

niceありがとうございます、AKIさん。
by 川崎工場長 (2016-09-20 19:33) 

川崎工場長

niceありがとうございます、Y.Tachiさん。
by 川崎工場長 (2016-09-20 19:33) 

ねじまき鳥

工場再開ですね。
塗装前の作業が大切ですね。

by ねじまき鳥 (2016-09-21 01:37) 

川崎工場長

nice&コメントありがとうございます、ねじまき烏さん。

塗装前の下処理は重要だと考えとります。
地味な作業ではありますが、手は抜けません。
by 川崎工場長 (2016-09-21 19:57) 

川崎工場長

niceありがとうございます、ネオ・アッキーさん。
by 川崎工場長 (2016-09-22 07:19) 

hiro_koba

油断しました。お詫びにポチッとなしてきましたよ。雨降りが多いから工場の稼働が増えそうですね。
by hiro_koba (2016-09-22 19:12) 

川崎工場長

ポチ&コメントありがとうございます、hiro_kobaさん。

お天気に関係なく工場稼働率は上げたいんっすけどね。
下処理は概ね完了したんで、製作を加速したいと思います。
by 川崎工場長 (2016-09-22 19:27) 

川崎工場長

niceありがとうございます、燕っ子さん。
by 川崎工場長 (2016-09-22 19:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0