SSブログ

購入したキットを始めます。 [飛行機プラモ]

 今回から新規に購入したキットの製作の様子をご紹介します。毎度お馴染みの1/72スケールの飛行機プラモなので、あまり変わり映えはしませんが、宜しければお付き合いのほどお願い申し上げます。
 三機まとめて購入したんですが、まずはコチラから。

【P-47D】
01‗P-47D.jpg

 リパブリックP-47Dサンダーボルト・レーザーバックです。1/72の単発機としては大きな外箱だと思います。箱絵はイラストではなく完成品の写真となっています。これはこれで後々参考になりそうです。


【パーツ収納】
02‗パーツの切り取り.jpg

 ランナーから切り出したパーツを収納するフィルムケースを用意します。そもそもフィルムカメラを使わなくなってからどれくらい経つんでしょう?でも当工場ではパーツ保管用としてフィルムケースは現役で活躍しています。


【塗料】
03‗塗料を確認.jpg

 キットはタミヤ製ですので当然塗装指示はタミヤカラーの品番で指定されています。当工場では主にGSIクレオス社(前身のグンゼ産業のものも含みます)を使用しています。説明書には色名も表記されているので、ほぼ在庫の塗料で賄えることが確認できました。
 それでもホント久し振りに使う塗料も多いので、一色ずつ蓋をあけて状態を確認し必要であれば溶剤を足したり攪拌したりしておきます。
 一部の塗料は在庫にはないものもありましたが、小さい面積の部分だし類似色がありましたのでそれらを流用します。


【主要パーツを洗浄】
04‗主要パーツを洗浄.jpg

 主翼や胴体などの主要パーツを中性洗剤で洗浄しておきます。これは金型からパーツを外す際に剥離剤が残っていると塗料をはじくので、それを防止するためです。最近のキットをもうずいぶんと長い間作ったことがないので、もしかしたらそのへんの心配はないのかもしれません。あくまで念のためです。
 昔のキット(とくに輸入品)は触ったときにベタベタするキットが多かったですからね。


【プロペラ】
05‗プロペラ.jpg

06‗組立.jpg

 プロペラは四肢ですが二つのパーツで構成されています。プロペラは完成後も目立つ存在ですし、塗装にけっこう手間がかかります。なので早いこの段階で組立ておきます。



【下部の装備】
07‗下面の装備.jpg

 下部の装備はいくつかのパターンから選択するようになっています。今回は装備品満載の「地上攻撃タイプ」をチョイスしました。
 まずは胴体下に燃料の増槽 主翼下外側に500ポンド爆弾、その内側にロケットランチャーです。プロペラの次はこれらの装備品を先に組立ちゃいたいと思います。
 というのも機体から始めてある程度形が見えてくると、このような小さなパーツを組み立てるのが億劫になってきちゃうんですよね。


【装備品の組立】
08‗爆弾架.jpg

09‗増槽.jpg

10‗ロケットランチャー.jpg

11‗爆弾架を接着.jpg

12‗爆弾.jpg

13‗ロケットランチャー後部.jpg

 爆弾架ですが片側二つのパーツで構成されています。左右のパーツが酷似しているのでランナーから別々に切り出してマスキングテープで主翼左右を間違えないように区別してフィルムケースに保管しておきます。

 その後各パーツを切り出し、ゲートを処理して増槽、ロケットランチャー、爆弾架、爆弾、ロケットランチャーの前後を接着します。
 十分に接着剤を乾燥を確認して継ぎ目をヤスリで削って消しておきます。増槽はちょっと厄介で前後に細いラインのモールドがぐるりと一周施されていてヤスリをかけられないので少量の接着剤でなるべく目立たないように接着。塗装でなんとか誤魔化す感じです。
 これらの装備品の塗装は先の予定ですので、フィルムケースに格納しておきます。




 次回はコックピットに取り掛かろうと思います。まずは数点のパーツの塗装ですが「機体内部色」と思っていたら説明書では「艶消しグリーン」の指定です。
 ここはタミヤさんの考証を信じましょう。


nice!(19)  コメント(22) 

nice! 19

コメント 22

こばやし

いよいよスタートしましたか。
昔のプラモデルと現在のプラモデルの進化みたいなのが有りましたら、是非ご紹介ください。分かる人にしか分からない。世界だと思いますが興味深いです。
by こばやし (2023-12-10 16:10) 

川崎工場長

niceありがとうございます、xml_xslさん。
by 川崎工場長 (2023-12-10 16:28) 

川崎工場長

コメントありがとうございます、こばやしさん。

タミヤのキットだからかもしれませんが、
一見してパーツ表面のモールドが非常に繊細です。
塗料を厚塗りすると消えてしまいそうで怖いです。

by 川崎工場長 (2023-12-10 16:31) 

川崎工場長

niceありがとうございます、ふるたによしひささん。
by 川崎工場長 (2023-12-10 17:19) 

tetsuan

プラモでもレジンキットでも、塗装するのなら離型剤落としは必須だと思っていました。
塗料の管理は、なかなか大変ですね。

タミヤのキットだと、苦労するところが少なそうな気がします。
安心して見ていられるでしょうか? (^^)
by tetsuan (2023-12-10 20:34) 

川崎工場長

niceありがとうございます、tarouさん。
by 川崎工場長 (2023-12-10 21:09) 

川崎工場長

nice&コメントありがとうございます、tetsuanさん。

パーツの洗浄は精神的にもやっておいたほうが良いと思います。
そう、タミヤのキットなんで安心して製作開始なんですが、
説明書を一通り眺めるとなかなかそうはいきません。
この後、いろいろと事件が起こります。
まぁ、その大半は私の未熟さなのが原因なんですけど。
by 川崎工場長 (2023-12-10 21:16) 

川崎工場長

niceありがとうございます、てんてんさん。
by 川崎工場長 (2023-12-11 08:22) 

川崎工場長

niceありがとうございます、ぼんさんさん。
by 川崎工場長 (2023-12-11 08:22) 

川崎工場長

niceありがとうございます、じーバトさん。
by 川崎工場長 (2023-12-11 08:23) 

tarou

こんにちは、道後温泉(坊ちゃん電車)に
コメントを有難うございました。
松山市にはお城もあり、市電が走る街は
ステキです。
プラモ組み立て工場素晴らしいですね。
小さなパーツに塗装は大変そうですが、
組みあがった時は感激なんでしょうね。
by tarou (2023-12-11 13:24) 

川崎工場長

コメントありがとうございます、tarouさん。

プラモは多くの方が子供のころ作った経験があるのでは。
私は小さいころはプラモ、中学では鉄道模型にはまりました。
30代半ばに転職し、自由な時間が少し増えたので、
プラモ製作を再開、子供のころには買えなかったキットや道具も揃えることができました。
おっしゃる通り、完成するとデキはともかく嬉しいもんです。
by 川崎工場長 (2023-12-11 13:56) 

川崎工場長

niceありがとうございます、ずん♪さん。
by 川崎工場長 (2023-12-11 13:57) 

川崎工場長

niceありがとうございます、YUTAじいさん。
by 川崎工場長 (2023-12-11 13:58) 

川崎工場長

niceありがとうございます、@ミックさん。
by 川崎工場長 (2023-12-11 21:19) 

川崎工場長

niceありがとうございます、鉄腕原子さん。
by 川崎工場長 (2023-12-12 09:54) 

川崎工場長

niceありがとうございます、いっぷくさん。
by 川崎工場長 (2023-12-12 09:54) 

川崎工場長

niceありがとうございます、musselwhiteさん。
by 川崎工場長 (2023-12-12 17:14) 

川崎工場長

niceありがとうございます、(。・_・。)2kさん。
by 川崎工場長 (2023-12-13 08:32) 

川崎工場長

niceありがとうございます、常武鉄道さん。
by 川崎工場長 (2023-12-14 09:40) 

川崎工場長

niceありがとうございます、ぼんぼちぼちぼちさん。
by 川崎工場長 (2023-12-15 17:10) 

川崎工場長

niceありがとうございます、ぷっぷくさん。
by 川崎工場長 (2023-12-16 17:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。