SSブログ

製作を本格的に開始です [飛行機プラモ]

 各パーツのゲート処理も完了したので、本格的に製作を開始したいと思います。普通はコックピットの塗装から始めるのが一般的ですが、このキットはコックピット廻りのパーツ割りがちょっと特殊なのでプロペラから始めます。

【プロペラ】
01‗プロペラ.jpg

02‗下塗り.jpg

 まずはプロペラ回転時の危険防止のための「黄色」を塗装する前に下地に「白」を吹いておきます。


【機体内部色】
03‗機体内部色一回目.jpg

 プロペラブレード先端の下塗りの「白」が完全乾燥する間に胴体内側、その他を塗装します。GSIクレオス社では「機体内部色」となっていますが、キットの説明書ではタミヤカラーの「イエローグリーン」と表記されています。おそらく同色だと思います。
 画像は一回目を吹いた直後のものですので光って、部分的に地色が露出していますが、三回くらいの吹付で塗装色が発色し地色も隠蔽できます。


【プロペラブレード先端の塗装】
04‗ブレード先端吹付.jpg

 そうこうしているうちにプロペラの下地塗装も乾燥しましたので「黄色」を吹いておきます。


【コックピットの塗装】
05‗コックピット.jpg

06‗マスキング.jpg

 このキットではコックピット、その後方に主に通信機を搭載したスペース、さらに後方にコックピット下に装着されたラジエターからの熱排気のためのダクトも一括整形されています。
 まずはコックピットから塗装ですが、キットの説明書ではタミヤカラーの「フラットブラウン」となっていますが、在庫がありません。直訳すると「艶消し茶色」なんですが、GSIクレオス社の「ウッドブラウン」を吹きました。まぁ、同じブラウン系だから問題ないでしょ。

 コックピットを吹いて乾燥した後その部分をマスキング。続いて「シルバー」を吹く準備をします。


【シルバーの吹付】
07‗シルバー塗装の準備.jpg

08‗シルバー吹付.jpg

 この機体は無塗装銀なので外側に面している部分は「シルバー」です。


【艶消しブラックの吹付】
10‗コックピット後部のマスキング.jpg

11‗胴体内部のマスキング.jpg

12‗窓枠.jpg

13‗艶消しブラック吹付準備完了.jpg

14‗艶消しブラック吹付.jpg


 一気に次の工程に進んじゃいましょう。「艶消しブラック」で吹く部分以外をマスキングして吹きます。胴体内部や、このキットではキャノピーの窓枠がクリアパーツと別になっているのでその内側も吹いておきます。
 プロペラの中心部も最終的にはスピナーで覆われるので「艶消しブラック」で吹いちゃいます。


【プロペラの修正】
15‗プロペラの修正.jpg

 塗料も乾燥したのでプロペラのマスキングを剥がしたところ微妙な不具合を発見。もう一度「黒」側をマスキングして「黄色」で修正です。「黄色」は隠蔽力が弱いので「黒」の上に塗って修正するのは難しいですが、濃い目の「黄色」をやや多めに面相筆に含ませて塗るというよりは乗っける感じでなんとか修正できました。


【塗り忘れ】
16‗塗り忘れ.jpg

 ここまできて後輪の格納庫内側を塗り忘れているのに気付きました。キットでは格納庫カバーも胴体と一体成型されているため、その部分もです。
 面積的に小さいのと、完成後はほとんど見えなくなることから筆で塗って完了です。



 次回はコックピット廻りの工作や塗装をご紹介したいと思います。
nice!(21)  コメント(24)