SSブログ

今回の調査、最後のダム [ダム調査]

 白河ラーメンの「とら食堂」さんをすっかり満喫しましたが、もう一カ所、栃木県内で追加された沼原ダムへ向かいます。ワンタン麺までの30分の待ち時間が計算から外れてます。14:30に白河出発ですが、カードの配布時間は16:00までです。

 白河ICから那須ICまでは順調で、到着予想時刻は15:30。ところが那須IC降りたら那須湯本方面渋滞です。なんとか15:45に沼原発電所展示館に到着です。


【36/216沼原ダム】
36/216沼原ダム.jpg

 早速、中に入りますがダムカードの気配がありません。展示館はそれほど広くなく、入れば館内を見渡せますが、なんの案内も掲示もありませんし、人が見当たりません。
 が、入り口に傘が立て掛けてあります。ん!誰かいる。入口左側にあるドアが意味ありげに10cmほど開いています。思い切ってノックすると中から係の女性の方の声。主旨を説明すると、その隙間からダムカードをいただくことができました。

 すでに沼原ダムを見る気力もありません。展示館はホントのどん詰まりにあって、ソコから先の道はありません。訪れる人はいるんでしょうか?でも係の方はいらっしゃいます。


【今回の成果】
36/216二日目の成果.jpg

 調査二日目の宿泊地、宇都宮へ向かいますが、このころはどしゃ降りです。今回の成果はカード5枚ですが当初予定は達成できませんでした。
 宇都宮で一泊する目的は、もちろんこのまま川崎へ帰るのはタイヘンということもありますが、蕎麦屋「会津」さんで蕎麦と清酒をいただくコトです。が、ホテルでシャワー浴びて出掛けるとガァ~ン!「会津」さんお休みです。ショックのあまり画像もありません。


【豪雪地帯の信号】
縦に並ぶ信号.jpg

 そういえば、初日に訪れた摺上川ダムで口頭による簡単なアンケートがありました。その中で「もっとも印象に残ってるダムは?」との質問に、当日、雪で閉鎖されてた田子倉ダムの話をしました。
 田子倉ダムのある只見は豪雪地帯でGW期間中まで道路が閉鎖されてるのは珍しくないらしいです。さらに「豪雪地帯の信号は雪の重みに耐えられないんで縦に並んでるんですよ」と教えていただきました。
 なほど会津の信号は縦に並んでます。へぇ~・へぇ~。


 明けて5/3は大雨です。もう行く場所もないんで朝食のバイキングをいただいたら即チェックアウトして帰路につきます。東北道は50km規制で、下りは延々と渋滞してます。まっ、上りのワタシは関係ありませんが首都高乗ったらトタンに大渋滞です。

 途中、予想外の回り道をさせれれたんで三日間の走行距離1,150km。しかも三春は葉桜、福島制覇ならず、宇都宮の「会津」さんはお休み。でも「とら食堂」のワンタン麺は食せました。



福島ダメだったけど、栃木再び獲ったどぉ~!
↓↓↓

人気ブログランキングへ

またもまさかの展開、調査二日目 [ダム調査]

 初日の思わぬ展開のおかげで二日目の予定も大幅変更です。朝は6:30に起床、朝風呂に浸かりますが露天風呂に入ろうとして大雨なのに気が付きます。
 旅館はリバーサイドだったんで部屋では川の音が聞こえてると勘違い。天気はどうしようもないんで、7:30から朝食で8:00過ぎにはチェックアウトして、まずは三春の滝桜へ向かいます。東北道を南下して、郡山JCから磐越道です。途中から雨も上がって順調な感じ。


【またまた、いやな予感】
33/216いやな予感.jpg


 三春ICからは看板通りに進めば自然と駐車場へ誘導されます。で、入場料の300円を用意してたらいやぁ~な張り紙。本日から無料なのは有難いですが「葉桜」ってどぉ~いうコト?300mほど歩くと急に視界が開けますが一瞬、状況が理解できませんでした。
 満開は過ぎてるとは思っていましたが、ハラハラと花びらが散ってる風景を予想してたからです。


【見事な葉桜】
33/216見事な葉桜.jpg

 見事な葉桜です。前日までは300円払って見る価値があったてコト?!いやいや、そんなコトはない、1日でこうなるハズはない、予定通り初日に来てたら300円払って、今と似たような光景を見て、文句を言ってるハズだと本人を納得させます。
 満開の時期にぜひ訪れたいと思いながら、先を急ぎます。


【33/216三春ダム】
33/216三春ダム.jpg

33/216ダム湖.jpg

 滝桜から少し上ったところにある三春ダムです。この時点で10:00少し前、見学もそこそこに出発します。


【34/216大川ダム】
34/216大川ダム.jpg

34/216近景しか撮れません.jpg

 磐越道で会津若松まで行って一般道を南下、大川ダム到着です。資料館に入ろうとすると「本日閉館」とありますが、中に見学の小学生がたくさんいます。併設されてる管理事務所のインターホンを鳴らしますが返答ナシ。管理事務所側からも資料館へ入れそうなんで、引率の先生(?)にご挨拶しながら奥へ進みます。
 ここは「ご自由にお取りください」のシステムのようですが、箱はカラッポで「ダムカード品切れ中、管理事務所までご連絡ください」との紙が置かれてます。きっと小学生たちが手に入れたに違いない。

 再びインターホンまで行こうとすると管理事務所の方らしい人がいます。お願いしてダムカードを無事にいただきました。大川ダムのダム湖対岸にある大内ダムのカード配布施設、下郷展示館へ向かいます。


【35/216大内ダム】
35/216大内ダム.jpg

35/216断面.jpg

 展示館へ到着すると同好の志らしき二人連れがいらっしゃいます。展示館は無人で、受付に「御用の方はこちらの内線まで」と案内があります。
 先客さんに「電話されました?」と尋ねるとしたとのコト。待つこと数分、係の女性がダムカード持参で登場。ダムカードをいただきましたが、近くにダムは見当たりません。
 「大内ダムどこにあるんですか?」と聞くと「10Kmほど上流にあります。」との答え。?と思いましたが行ってる時間はなさそうです。すると「二階に模型がありますんで、宜しかったらどうぞ。」と親切に教えてくれました。
 なるほどこういう位置関係かと眺めてると、ナニやらスイッチがあります。押してみると模型の一部がせり上がって断面を見ることができます。大川~大内ダムの間で揚水発電をしてるようですね。

 この時点で12:00少し過ぎ。こばやしさんが教えてくれた「とら食堂(←「とらや食堂」だとばっかり思ってました。でも調べた電話番号は間違ってないのが不思議)」に間に合うか・・・?


今回はハプニング続きです、プチっと宜しく。
↓↓↓

人気ブログランキングへ





まさかの展開!調査初日 [ダム調査]

 調査初日の5/1は上天気。5:00に目覚ましを掛けて、6:00前には出発です。カーナビに目的地をインプットすると事前にネットで調べていた通り、関越道小出ICから会津へ抜けるルートが設定されます。田子倉ダムまでの距離は約300Km。

 都内も順調で、途中SAで朝食をとりながら向かいます。あと50Kmくらいのところでカーナビが「道路状況が変わりました。ルートを変更します。」とか言い出します。
 で、変更後のルートは新潟まで行って磐越道から一般道を南下するルート。しかも250Km走った時点で目的地までの距離が270Kmになって、到着時間は15:00過ぎの予測です。
 これじゃぁ初日の宿泊地に着くのが18:00過ぎちゃいます。あわててSAへ入って再検索しますが、結果は同じ。しょうがなく次のICで降りてコンビニで新潟県の地図を購入します。
 まずは「ここ何処?」ってコトから調べますが、魚沼市内なようで地図によると田子倉ダムまではあと40Kmほど、国道252を行けば自然と到着する感じ。


【いやな予感的中】
?/216残雪.jpg

?/216田子倉ダム.jpg

 市街を抜けると田んぼに雪が残ってます。除雪した雪山もアッチコッチに見られて一瞬いやな予感が頭に浮かびます。・・・と予感的中!あと10Kmくらいのトコで通行止めです。ちょうど係の方がいらしゃったんで尋ねてみると除雪が終わってないそうで閉鎖されてるとのことです。
 作戦変更です。田子倉ダムは諦めて宿泊地に近い摺上川ダムへ行くことにします。ナビの通り磐越道から南下してもどこでまた閉鎖されてるかも分かりませんし、また行けたとしても宿泊地に辿り着くのが遅くなっちゃいます。


 ここで疑問?ナビはおそらく道路が閉鎖されてることを察知してルート変更したと思います。それはそれでスゴイ機能ですが、なんで最初にインプットした時に分からないワケ?


 【32/216摺上川ダム】
32/216摺上川ダム.jpg

32/216ロックフィルです.jpg

32/216鯉のぼり.jpg

 摺上川ダムは飯坂温泉のちょっと北。結局一般道を抜けられないんで、新潟まで行って磐越道から東北道というとんでもない回り道をさせられます。
 このダムはロックフィルで珍しく正面から一望できるビューポイントがあります。放水路の上には季節がら鯉のぼりが泳いでます。


【初日の成果】
32/216初日の成果.jpg

 600Km走ってカード1枚です、トホホ。温泉にゆっくり浸かって二日目の旅程を計画します。


この時点ですでに福島、獲り損ねたどぉ~!
↓↓↓

人気ブログランキングへ

ガァ~ン、ダム増えてるし! [ダム調査]

 5/1からのダム調査に先立って、以前の静岡県の前例もありますんで念のため国土交通省のHPをチェックします。ガァ~ン、福島県内のダムカード配布施設が3か所から5か所に増えてます。
 さらには制覇したはずの栃木県でも1か所増えてます、なんじゃぁ!こりゃぁ~。

 元々はまずは三春ダムへ行って、ついでに三春桜を見学(普通はコッチがメインでついでじゃねぇ~だろ?)。北上して宮城県との県境に近い摺上川ダム、時間があれば宮城県内の七ヶ瀬ダムで飯坂温泉近くの穴原温泉に一泊。
 二日目はゆっくりと出発して会津の大川ダムで、宇都宮まで移動して晩飯は蕎麦屋で一杯の予定でした。余裕がある旅程なんで、二日目の昼食は、こばやしさんから紹介された白河の「とらや食堂」で美味しいラーメンをいただけるかな?と目論んでました。

【福島は広い】
福島は広い.jpg

リストも修正.jpg

 が、追加されたダムのうち田子倉ダムは会津のさらに西、新潟との県境に近いっす。さらには配布施設の
「只見展示館」が水曜休館という最悪の事実。
 なんで、まず調査初日は田子倉ダムを目指します。福島はなんせ広いっす。帰りには栃木でも1か所立ち寄らねばなりません。一気に余裕の無いギリギリの旅程になりました。ダムカード収集記録も加筆して分母が213から216になります。


「とらや食堂」でラーメン食べたぁ~い。
↓↓↓

人気ブログランキングへ

わ~いわ~いのGW [ダム調査]

 例年のGWの親会社の営業日はカレンダー通りですが、今年はナゼか?わ~いわ~いの9連休です。祝日が土曜日と重なってるのが多いという理由らしいんですが、どちらにしても大歓迎です。

【福島へ】
福島へ.jpg

 なんで、世間では平日の(休みの方も多いんすかね?)5/1・2でダム調査に向かいます。行き先はズバリ福島。地図も入手して、調査拠点の宿も予約済です。
 今が満開の日本三大桜の一つ「三春の桜」も訪問する予定です。


調査期間中、晴天であることをお祈りください。
↓↓↓

人気ブログランキングへ

調査二日目 [ダム調査]

 調査二日目は昨日とはうって変わって上天気、7時に起床してまずは朝風呂を堪能します。その後朝食、朝から「豆乳鍋」は若干ヘヴィでしたが、いろんな種類の惣菜が少しずつあって、ご飯もしっかり二杯いただきます。
 二日目最初の有間ダムは管理事務所の電話番号がリサーチできてません。迷子になると困るんで9時前には旅館を出発します。

【29/213有間ダム】
29/213有間ダム.jpg

29/213今回唯一のロックフィル.jpg

 カーナビで住所検索しますが「飯能市大字」の段階で検索不能。今までの経験から地図を用意してますので、それを頼りに出発します。
 途中までは地図を確認しながら順調でしたが、曲がる方向を間違えたみたいで慌ててUターンします。が、狭い山道でのUターンですんでココでアクシデント、クルマの後ろをぶつけてキズ付けちゃいました。バックする方向の崖と落石を防ぐネットは見えてたんですが、ネットを止めてるワイヤーとアンカーがまったく視界に入ってません。
 人間、不思議なモンで知りたくない事実はあんまり見ないもんです。めげずに目的地へと向かいます。

 有間ダム到着。今回の調査では唯一のロックフィル形式のダムです。


【30/213権現堂調整池】
30/213権現堂調整池.jpg

30/213ちょっと変わった石碑.jpg

30/213工事中.jpg

 思いがけないアクシデントもあって若干時間押してます。次なる目的地、権現堂調整池を目指しますが飯能市から幸手市への移動です。
 カーナビに電話番号を入力すると早速案内を開始してくれますが、おおよその予想通り「関越」で東京戻って「東北道」を北上です。到着すると水門の工事中で、もっと手前で通行止めになってたんですが管理事務所へ行きたいと申し出ると入れてくれました。
 到着したのがちょうどお昼時、事務所が閑散としてます。操作室と思われる部屋に数人の方がいらっしゃったんで事情を話すと、皆さん工事関係者の方だそうで分からないとのこと。それでも親切な方が職員さんを探してきてくれました。
 事務所内の和室でお昼寝してたみたいです、すいませぇ~ん。それでも「すいませんお待たせしちゃって、川崎からですか?遠くからご苦労様です。パンフレットも持ってってください。」と丁寧に対応していただきました、感謝。


【31/213荒川貯水池】
31/213荒川貯水池.jpg

31/213親切な説明書.jpg

31/213慌てて車窓から.jpg

 今回の調査も最後、荒川貯水池へ向かいますが、最早貯水池を見る気はありません。カードを配布してる国交省西浦和出張所へ直行です。カードとともに「ダムカードって何なの?」という解説書もいただきました。平成22年1月18日現在149個所で配布中と記載されてますが、情報古過ぎ。
 現在までの調査では配布個所213個所ですが、それより増えてるのは確実です。出張所を出て帰路につくとすぐ貯水池の水門が見えます。慌てて車窓からパチり。

 この時点でほぼ都内ですんで、一般道を使っての帰路ですが環八が混みました。二日間での走行距離480kmです。前回の静岡よりはだいぶ短いですが、腰が痛いっす。



埼玉、獲ったどぉ~!!!
↓↓↓

人気ブログランキングへ

初日の午後 [ダム調査]

 次のダムへ移動中、偶然通りかかった道の駅(名前は忘れました)で昼食です。蕎麦打ち体験ができるらしいんですが、先客は一組で閑散としていて一瞬イヤな予感。ざる蕎麦カツ丼セットを注文します。
 コレが大失敗でカツ丼の蓋を開けるとカツが切れてません、1枚ペロっと乗ってます。卵でとじられてもいません。天丼のような甘いタレがかけられているだけですが、うっ!美味くない。
 蕎麦は香りもコシもなく、汁も出汁が感じられません。埼玉の秩父ではカツ丼と言えば、このスタイルなんでしょうか?この辺は蕎麦処らしいので、もう少しリサーチしとけば良かったと反省しつつ次のダムへ向かいます。

【27/213二瀬ダム】
27/213二瀬ダム.jpg

27/213画像は上流側のみ.jpg

 調査初日4か所目はものすごいロケーションにある二瀬ダムです。あと少しのところでトンネルの手前に信号です。数分待たされてトンネルへ入りますが、洞窟に近いです。クルマがすれ違う幅はなく、それで信号でコントロールしてるんだと思います。
 しかもトンネル内で分岐、ナビの指示通り左へ進むといきなりトンネルを出て管理事務所です。駐車場入り口らしきものが見えましたが、反応できず通過してそのままダムの上を渡ってダム湖の対岸まで来ちゃいます。
 Uターンして再び管理事務所へ向かいますが、またまた信号。待てよ?管理事務所の駐車場入ったら安全にトンネルを抜けられるのか?不安です。

 心配してもしょうがないんで、青信号とともに発進して駐車場へ。無事にカードはいただきましたが撮影ポイントは皆無で上流側から1枚。今回の調査で唯一のアーチダムで、確かに道路が弧を描いてます。
 駐車場から出るとこにもちゃんと信号があります。これで安心してトンネルを抜けて次のダムへ向かいます。


【28/213浦山ダム】
28/213浦山ダム.jpg

28/213こっちは132m.jpg

 二瀬ダムからほど近い浦山ダムです。このダムもエレベーターで基部まで降りることができます。滝沢ダムより深い(?)132mを一気に降下、三菱電機製で安心です。
 これで埼玉県内、休日も含めてカードを配布してる5か所を回りましたんで初日の宿泊先、秩父の「丸山鉱泉旅館」へと向かいます。


【初日の成果】
28/213初日の成果.jpg

 若干の行ったり来たりはありましたが、当初の予定通りです。ダムカードは原則一人1枚なんですが、滝沢ダムは「ご自由にお取りください」状態だったんで、すいませぇ~ん2枚貰ってしまいました。

 天候には恵まれない初日でしたが宿は正解です。名前の通り温泉ではありませんが鉱泉に薬草をミックスした良いお風呂です。
 食事は部屋とは別の個室で振舞われ、温かいものは温かく提供されます。お造りも山奥で鮪なんて無粋なコトはなくコンニャクと鯉です。天麩羅は揚げたてが出ますがフキノトウと菜の花、味噌仕立ての鍋は猪肉ですし、ご飯はその場で炊いた釜飯で、筍メインです。
 ビールは秩父の地ビールが選択でき、清酒は「武甲」という地元の酒で美味しかったです。欠点は部屋から風呂まで遠いこと。朝風呂含めて3回は入るヘビィユーザーにはキツイかも。


さぁ二日目は平日オンリーの場所へ行きます。
↓↓↓

人気ブログランキングへ

今年最初のダム調査 [ダム調査]

 昨日から埼玉県のダム調査へ出掛けます。本来は愛知か福島へ二泊三日で行く予定でしたが親会社の都合によりまとまった休みが取れなくなったんで、一泊二日の埼玉です。
 女房殿の協力もあって日曜日に早起きをして8時前には出発です。調査初日の現地は一日中雨、それでも勢力的にダムを回ります。


【24/213下久保ダム】
24/213下久保ダム.jpg

24/213全貌が分からない.jpg

 まずは児玉郡の下久保ダムです。毎度のことですがダムカードを貰える管理事務所はダムに近いんで、全貌が良く分からないことがしばしば。
 このダムはL字型らしいんっすけど、全貌が良く分かりません。ダムの上の道路は確かにL字をしてます。


【25/213合角ダム】
25/213カッカクです.jpg

25/213意味は分かりません.jpg

 カッカクと読みます。ダム湖の湖岸に貼られたスローガンの意味は良く分かりません。


【26/213滝沢ダム】
26/213滝沢ダム.jpg

26/213エレベーター.jpg

26/213一気に121m.jpg

26/213歩廊.jpg

26/213見上げます.jpg

26/213上りエレベーター入口.jpg

 今回の調査、3番目は秩父市の滝沢ダムです。重力式のダムで中央からエレベーターで基部まで降りることができます。
 一気に121m降下するエレベーターに乗って地下2階(?)へ、歩廊を歩くとダム下流側の基部に出ることができます。途中には水が漏れてる(しみ出てる?)部分もありますが、大丈夫なんでしょうか?ダムを見上げてみますが、この視点で画像にしてもナンの臨場感もありませんね。
 帰りのエレベーターの心細さは伝わるでしょうか?この間、ほとんど人に会わないし、エレベーターはシンドラー社製だし。




調査報告は明日以降もしたいと思います。
↓↓↓

人気ブログランキングへ

 

今年も厳しいダム調査? [ダム調査]

 本来ですと明日から3/25まで、親会社のフリーヴァカンス制度を活用して休みの予定でした。その間3/20に出発して二泊三日で愛知県のダム調査へと思っていましたが、3/21に親会社本社での会議に出るコトになっちゃいました。
 えっ?それってオレじゃなくて部長(←ワタシの親会社での上司)、アンタに開催通知来てるっしょ。ワタシには来てないし・・・。「悪い悪い、ワタシ出れないんで代理で出てくれる、メール転送するねぇ」ってナンだ!


 それでも悔しいんで、明日と3/19は有給とって5連休にしました。愛知はムリなんで埼玉でなんとかダム調査を実施しようかと思っています。




人気ブログランキングへ

決して諦めないコトが大事! [ダム調査]

 宿泊地の焼津は下田の青野大師ダムから3~4時間程度で移動可能、かつ、これから訪れる袋井の太田川ダムになるべく近いトコという理由での選択です。
 場所はともかく、泊った宿は?です。施設は立派(お値段もソレナリでしたけど・・・)だったんですが、食事がNGっす。もう少し先の掛川辺りで探せば良かったかな・・・。
 宿に到着直後から大雨で、付近の散策もヘッタクレもありません。大雨は一晩中続いて、明けた朝もドシャ降りです。目的のダムに辿り着けるのか不安ですが、出発です。

【23/213太田川ダム】
23/213太田川ダム.JPG

 なんせ、この太田川ダムは以前途中の崖崩れのため調査を断念してことがあるダムですが、東名高速を下って行くと、しだいに雨脚も弱まってきて順調です。


【閉鎖かよ!!!】
23/213閉鎖かよ!.JPG

 ・・・とダムへは到着したんですが、最後の最後、あと100mくらいで思いっきりゲートが閉まってます。看板を良く読むと「大雨注意報等で閉鎖する場合があります」って、まさに「その場合」かよ!
 諦めかけて帰ろうとしたんですが「!そうだ、管理元の袋井土木事務所へ問合せてみよ」ってことで早速電話してみます。電話口の向こうから「閉鎖されてるらしい、ダムカードが・・・、なんて答えます?」とかゴニョゴニョ聞こえてきます。
 管理事務所と連絡とって折り返し電話をいただけることになりました。待つこと10数分、「河川の増水のためパトロールに出払っていて管理事務所としては対応できないが、土木事務所まで行けばダムカードは貰える」との回答でした。


【袋井土木事務所】
23/213袋田土木事務所.JPG

 なんで市内にある土木事務所へ急行。2階のダム管理課へ行くと担当の方がカードを用意して待っていてくれました。「何枚ですか?」と聞かれたんで、ダムカードのルールに従って「一人ですんで1枚」と答えると「せっかく来ていただいたんですから欲しいだけ差し上げます」とのコト。
 とは言っても、担当の方が持っていたのが3枚だったんで、「じゃあ3枚」といって、ありがたくいただきます。


【今回の成果】
110825今回の成果.JPG

 んなワケで今回は青野大師ダムのカード2枚と記念スタンプ、太田川ダムはなんとカード3枚ゲットです。決して諦めないコトの大切さを改めて実感いたしました。

 親切にご対応いただいた袋井土木事務所の方々、ほんとうに感謝・感謝です。

 二日間で走行距離700km、静岡、獲ったどぉ~!

こちらもプチっとお願いします。
↓↓↓
人気ブログランキングへ