SSブログ

ダム調査@茨城 [ダム調査]

 昨日は茨城までダム調査へ行ってきました。茨城は昨年の8月に一度調査をしていますが、当時配布されていたカードが規格外というトホホな結果でした。その時の記事はコチラです。
 
 最近になって別の3か所で国交省規格のカードを配りだしました。いずれも平日限定なんで親会社のほうはサボりです(^^)。


【43/247 竜神ダム】
43/247竜神ダム.jpg

43/247竜神ダム全景.jpg

 最初に訪れたのは常陸太田市にある竜神ダム、重力式コンクリート型の治水ダムです。ゲートやバルブを駆動させるための堤頂の機械室が三角屋根でオシャレです。


【44/247 藤井川ダム】
44/247藤井川ダム.jpg

44/247藤井川ダム全景.jpg

 次に行ったのが東茨城郡の藤井川ダムで、こちらも重力コンクリート型です。このダムはかなり古くて、最初の竣工は1956年で、その後2回改造されてるそうです。


【45/247 飯田ダム】
45/247飯田ダム.jpg

45/247飯田ダム全景.jpg

 この日最後の訪問が藤井川ダムから10Kmほど離れた笠間市にある飯田ダムです。型式は同じく重力コンクリート型ですが、自然調節方式で治水するためゲート類がナイのが特徴です。


【成果】
130321今日の成果.jpg

 ダムカード3枚が今回の成果です。次回は一度は制覇した栃木ですかね?2か所追加されてます。


走行距離380Km、茨城、再び獲ったどぉ~!
   ↓↓↓

人気ブログランキングへ

奥が深い(?)ダムカード [ダム調査]

 ダムカード用にバインダーとファイルを調達したのは既述ですが、年末年始のお休みを利用して少し整理をしてみます。
 整理方法はアドバイスくださる方もいて、やはり都道府県別にファイリングします。カードを横並びにして見易くなると今まで気が付かなかった興味深い(ツマラナイ?)コトに気付きます。

【アマイ規格】
表.jpg

裏.jpg

 カードの表面はダムの写真が印刷されてますが多くのカードが横使いです。裏面は諸元が掲載されてますが、こちらは縦使い。裏返してみると上下逆さまです。しかも両方とも福島県内のダムです。
 統一規格ではあるんでしょうけど、若干のアマさは否めません。文字も比べると字体や大きさが微妙に違うカードもあります。


【Ver】
宮ケ瀬ダム.jpg


 カードの隅にVerとおそらく発行月だと思われる表記があります。それほど需要が多くないだろうダムカードですが埼玉県の下久保ダムはVer2.0(1.0が欲しい!)ですし、同じく滝沢ダムはVer1.2です。
 もっとも今まで収集したカードのうち、多くはVer1.0です。そんな中、先日神奈川県の石小屋ダムのついでで二度目の訪問となった宮ヶ瀬ダムはVer1.1です。定期的な観光放流や下流の大きな公園等を考えるとVerアップも納得できます。

 Ver1.0と1.1の違いがお分かりですか?まったく同じ構図ですがカード右下、ダムの構造を表す「G」の文字の廻りが変ってます。

 こりゃぁ~ダムカードの奥は深いぞって感じです(ってか?)。一度貰ってもナニかのついでで近くへ行った際はもう一度貰う価値アリです。


今年はまだ実際の踏査の予定がたってません。
   ↓↓↓

人気ブログランキングへ

42/241石小屋ダム [ダム調査]

 先日、神奈川県の石小屋ダムへ行ってきました。神奈川県内のダムカード配布は当初、宮ヶ瀬ダム(2009年取得)1ヶ所、その後、相模・城山・三保ダム(2010年取得)が追加されて4ヶ所になります。
 さらには今年2月に石小屋が配布を開始しました。


【42/241石小屋ダム】
42/241石小屋ダム.jpg

 石小屋ダムは宮ヶ瀬ダムの下流にある小さなダムで、画像奥の橋がダムの堤頂です。東名厚木ICから30分ほどですので、週末のドライブがてら皆さんも訪れてみてはいかがでしょう。


【二度目の宮ヶ瀬ダム】
42/2412度目の宮ケ瀬.jpg

42/241宮ケ瀬ダム.jpg

 実際には上流の宮ヶ瀬ダムからダム内のエレーベーターで降りて、徒歩で5分ほどで石小屋に到着です。カードは宮ヶ瀬ダム管理事務所と宮ヶ瀬水とエネルギー館の2個所で両方のダムのものを配布しています。宮ヶ瀬ダムは二度目の訪問でカードも取得済みですが、せっかくなんで両方のダムカードを2カ所で貰います。


神奈川、三度獲ったどぉ~!
   ↓↓↓

人気ブログランキングへ

高尚なコレクション? [ダム調査]

 本日、川崎ルフロン9階にあるYサブでダムカード整理用のファイルを調達します。ココのYサブは模型は扱っていないようで、もっぱらトレーディングカード専門みたいです。

【ファイルとバインダー】
カードシート.jpg

バインダー.jpg

 1頁あたり9枚のトレーディングカードを収納できるカードシートと呼ばれるファイルと、それ専用のバインダーです。シートはカード270枚分を用意、現時点では全国のダムカードを収納できる数です。


【開いてみると】
開いてみると.jpg

 数枚を試しに収納、開いてみるとこんな感じです。ポケットはフラップ付で逆さまにしても落ちないよう工夫されています。立派なバインダーにファイルしてみると、急に高尚なコレクションに思えてきます。
 ファイリングの順番やインデックスとかは、今後の検討ですね。


コチラもついでに宜しくッネ!
   ↓↓↓

人気ブログランキングへ

カードの整理 [ダム調査]

 熱心なサッカーファンではないワタシですが、ワールドカップ予選となると熱く応援しちゃいます。いやぁ~アウェイでの勝ち点3、素晴らしい!
 それとはまったく無関係に、貯まってきたダムカードを整理・整頓しようと思い立ちます(ナゼ?)。

【現在の保管状況】
ダムカード.jpg

 現在はチャック付ポリ袋に重ねてしまってあるだけです。都道府県別に整理しようか、いやいや取得順でしょとか考えますが、どちらにしてもアルバム形式にしてファイリングでしょうとコクヨやキングジムといった文具メーカーのHPを探してみます。
 …が、名刺やポストカード用のファイルはあるものの、このサイズの製品は見当たりません。なんで大量のカードを所有(←ゲームカードです)する息子殿に聞いてみます。

 ゲームカードや野球カードを総称してトレーディングカードというらしいですが、コレ用のファイルは玩具メーカーが販売してるとのこと。
 なるほどタカラのHPにあります。すると売ってるトコもその類のお店かとYサブ(←首都圏に展開するイェローサブマリンという模型とかカードゲームのお店の業界での通称)のネット通販で調べると、売ってます。

 ネットのカタログだけでは詳細が分からないんで、ヒマを見つけて買いに行こうと思います。


ザック・ジャパンやりました!
   ↓↓↓

人気ブログランキングへ

秋のダム調査 [ダム調査]

 親会社での会議が長引いて、工場を稼働させるには中途半端な時間です。なんで秋に予定しているダム調査の計画を少し検討します。

 秋は大物、群馬県の制覇を目論んでいます。今までの調査では18個所が対象だったんですが、国交省のHP(7月14日更新が最新です)で確認したところ17個所に減ってます。ナゼ? 最初に調達したカード、1ロットの配布完了だから打切りとは思えないんですけど…。


 さらには福島と神奈川で配布個所が1か所ずつ増えてます。最近のHPでは変更箇所の色を変えてくれているんで分かり易く、一見親切なんですが、更新しないでもらうのが最も親切だと思うんですけど!
 更新時期も「年度が変るとあるのかなぁ」程度に考えていたら、今回のように唐突な更新。ますますマメにチェックしないと危なくてしょうがありません。



最も心配なのは、秋に親会社を休めるのか?ってコトですけど。
   ↓↓↓

人気ブログランキングへ

オヨヨ?のダムカード [ダム調査]

 昨日は6:00起床、女房殿が用意してくれたオニギリで腹ごしらえして、7:00には茨城へ向けて出発です。心配していた都内もスムーズに抜けて、9:30に第一目的地「十王ダム」に到着します。

【38/241十王ダム】
38/241十王ダム.jpg

38/241引きが取れません.jpg

38/241出た!.jpg

 いつも同様、引きが取れるビューポイントがありません。おっと!ここで植込みによる「十王ダム」のモニュメント発見です。回りに夏草が茂ってるのと、文字も雑草と刈込不足でぼやけちゃってますが・・・。
 ここでいただいたダムカードなんですが、「えっ?なにコレ」って感じです。この違和感は茨城県4か所とも同様です。


【39/241水沼ダム】
39/241水沼ダム.jpg

 続いて水沼ダムですが、石碑や銘板すら発見できません。ダムは見えますが、なんだか分からないモノしか写りそうもないので撮影断念です。


【40/241小山ダム】
40/241小山ダム.jpg

40/241珍しく正面から.jpg

 今回の調査3か所目、収集したカードも40枚となりました。ココは珍しく正面からダムを見ることができます。


【41/241花貫ダム】
41/241花貫ダム.jpg

 コチラはやっと銘板を見つけました。普通は石碑があるはずなんですが、残念なら発見できません。ビューに関しては水沼ダムと同様です。


 ここまでの調査自体はすこぶる順調で、ほぼ午前中に完了。花貫ダムから40㎞ほど離れた「袋田の滝」へと観光のため向かいます。宿も滝の近くの温泉を予約しています。


【袋田の滝】
201208袋田の滝.jpg

 日本三大名瀑の一つですから、かなり期待してたんですがコノ時期、水量が少ないのか迫力はイマイチでした。


【オヨヨ?のダムカード】
201208オヨヨのダムカード.jpg

 で、今回の調査でゲットした4枚のダムカードがコレです。見慣れた今までのダムカードとは明らかに異なります。色は緑だし、大きさは名刺サイズだし、紙はペラペラ、コーナーはRではなく、画像も陳腐です。細かく見ると記載の文字が偏ってたり、カードの縁が直線じゃなかったり。
 適当に撮った画像データをワードかエクセルに貼り付けて、その辺のインクジェットプリンターで印刷して、ラミネートして、素人がカットしたとしか思えません。

 このクォリティのカードのために、わざわざ茨城県まで一泊で行ったのは、ちょっと残念です。



が、とりあえずは茨城、獲ったどぉ~!!!
   ↓↓↓

人気ブログランキングへ




サマータイムにこんな事も [ダム調査]

 親会社の夏休みに行けるか分かりませんが、サマータイムで出来たプライベートな時間を利用してダム調査の計画を練ります。
 まずは今年の春の調査で道路が閉鎖されてて到着できなかった「福島県」の田子倉ダムをどうするのか?「新潟県」との県境に近いんで、「新潟県」と抱合せで検討します。

 そうは言っても、まずは関東地方制覇も視野に入れなくてはいけません。残るは大口18個所の「群馬県」だけですんで、こちらも優先度高いです。


 ・・・で、例によって国交省のHPを確認しますが、「新潟県」と制覇済みと思ってた「茨城県」に異変が!確か県西部にダムカード配布個所が2個所だったと記憶していた「新潟県」は24個所(どんだけ増やすんだか?!)に、利根川河口堰(←国交省のHPでは千葉県に分類)1個所だった「茨城県」はココを含めて5個所になってます。


【地図を購入】
三県の地図を購入.jpg

 とりあえずは三県の地図を買います。「茨城県」は配布施設が比較的、隣接してるんで一泊で回れそうですが、いずれも平日のみの配布なんで若干ハードル高いです。
 「新潟県(福島の1個所含む)」と「群馬県」は秋以降ですかね。


カウントミスもありましたが、分母は217から241へ。
  ↓↓↓

人気ブログランキングへ

37/217小河内ダム [ダム調査]

 今日は朝から雨模様ですが、思い立ったら吉日です。女房殿を誘ってダム調査へ出掛けます。カーナビの指示通り中原街道~環八~中央道ですが、高井戸辺りでゴチャゴチャしてスムーズに中央道へ乗れず、かなりのタイムロスです。


【37/217小河内ダム】
37/217小河内ダム.jpg

37/217同じ歳.jpg

37/217ダム湖側から.jpg

 小河内ダムは思いの外、古いダムで竣工は昭和32年なんっすね、同い歳です。


【カード配布施設】
37/217水と緑のふれあい館.jpg

37/217展望塔.jpg

 カードの配布は「水と緑のふれあい館」とダムの直上にある「展望塔」、平日にはダムに管理事務所でも行われてます。


【ジオラマ】
37/217ジオラマ.jpg

 展望塔2階には立派なジオラマが展示されてます。模型製作のうえで、とっても参考になる仕上がりです。


【本日の成果】
37/217本日の成果.jpg

 女房殿と二人で行って、かつ配布施設が複数だったんでカードを4枚ゲットしました。同じカードを複数貰ってもなぁ?って感じです。ご贈答用に保管しときますかね。


なんだかんだ言って、東京、獲ったどぉ~!!!
↓↓↓

人気ブログランキングへ

また分母が大きくなりました [ダム調査]

 今日は親会社の本社で午後から会議です。予定より早めに終了しましたが、そのまま当工場へ戻ります。工場を稼働させるほどの時間はありませんが、国交省のHPをナニゲにチェックします。

 おぉ~っと!今までなかった東京都にダムカード配布施設が追加されてます。今回は見なかったことにしましたが茨城県でも数カ所追加されてるようで、全国的にはさらにあるようです。
 なんで今日の時点で、

分母が217から218に増えました。


 東京は奥多摩の「小河内ダム」です。これなら週末の日帰りで行けそうなんで、天気と相談しながら調査へ向かいたいと思います。


日帰りだったら女房殿も誘ってみようかな。
↓↓↓

人気ブログランキングへ