SSブログ

ちょっと予定変更。 [飛行機プラモ]

 前回の記事で「次はコックピット」と記載しましたが、諸事情あってちょっと予定変更です。まずは切り出したパーツの中で残っていた(と言うか忘れていた)キャノピーのゲート処理です。
 続いてはプロペラの塗装です。プロペラは塗装面積としては小さいですが、完成後に目立つ部分ですし、使う塗料もけっこう多く段取が厄介です。なので製作意欲の高い今の段階で面倒な塗装を済ませておこうということです。

【キャノピー】
01‗キャノピー.jpg

02‗研磨.jpg

03‗完了.jpg

 キャノピーのゲート処理です。ガラス面を傷付けないように適宜マスキングテープで養生しながらゲート部をヤスリで均して行きます。そしていつもの通りコウンパンドで研磨、カスを流水で洗って乾いたらしばらくは登場する機会はありませんので、フィルムケースに保管です。


【プロペラ】
04‗プロペラ.jpg

05‗先端の下塗り.jpg

06‗先端の塗装.jpg

07‗マスキング.jpg

 まずはブレード先端の危険防止のための「イエロー」から始めますが、以前にも何度かご紹介しましたが「イエロー」はなかなか発色しません。なんで下塗りとして「ホワイト」を吹きます。その上に「イエロー」を重ね乾燥したら先端部分をマスキングしておきます。


【プロペラ先端を塗装】
08‗プロペラ先端の塗装.jpg

09‗先端をマスキング.jpg

 次にプロペラ先端に「レッド」を吹きます。説明書では艶消しとの指定ですが、個人的な好みで艶有りとしています。こちらも乾燥したらマスキング、ブレードの「艶消しブラック」の吹付に備えます。
 「艶消しブラック」で塗装する他のパーツも一緒に吹いちゃいましょう。コックピットのメーターパネルとエンジンです。エンジンは説明書では「フラットアルミ」を中心とした塗装ですが、これも個人的な好みでまずは全体を「艶消しブラック」を吹いて後でちょっと色を足します。


【「艶消しブラック」を吹きます】
10‗他のもついでに.jpg

11‗準備完了.jpg

 他のパーツも準備ができましたので「艶消しブラック」を吹きます。


【プロペラの塗装完了です】
12‗ブレード基部も塗装.jpg

13‗塗装完了.jpg

 プロペラブレードの付根は説明書の指示通りタミヤカラーのエナメル系塗料「フラットアルミ」を筆塗りし、マスキングも外して塗装は完了です。





 さて、次回はコックピットの塗装をしたいと思います。よく胴体パーツの内側にコックピットの装置類がモールドされたキットを見かけますが、このキットはコックピットは完全に別パーツになっていて箱型に組む構成です。
 そのためか内部のモールドも密度が濃く、塗り分けも大変そうですが頑張りたいと思います。


nice!(20)  コメント(24)