SSブログ

仕上げの塗装開始です。 [飛行機プラモ]

 仕上げ塗装の開始です。まずはキャノピーから。

【キャノピー】
01‗キャノピー.jpg

02‗マスキング.jpg

03‗内側も.jpg

04‗グリーンを吹付.jpg

 以前の記事でご紹介しましたが後ろのパーツが長くて収まらなかったので窓枠一本を削っています。そこはちゃんと直線になるように慎重にマスク。その後はセロテープを貼ってパーツの窓枠のラインに沿ってデザインナイフでカットして行きます。内側もマスキングテープで覆っておきます。
 でもって、キットの説明書指定のコックピットの塗装色「グリーン」を吹いてキャノピーは最終的な外装色を吹くまで乾燥させておきます。


【型紙作成】
05‗型紙作成.jpg

 型紙といってもこの機体は上下二色の塗り分けです。それでも型紙を使用したほうが楽なので準備します。説明書の塗装図とキットの実寸から比例計算して説明書を拡大コピーして型紙完了です。


【機体下面の塗装】
06‗爆弾架と増槽架.jpg

07‗下面塗装準備完了.jpg

08‗ニュートラルグレイ一回目.jpg

09‗下面塗装完了.jpg

 機体下面の「ニュートラルグレイ」を吹き付ける準備をします。具体的には爆弾架と燃料の増槽架に吹付時の持ち手を付けています。
 で、一回目の吹付はこんな感じでかなりムラムラです。以前にも何回かご紹介しましたが私が吹付に使用している塗料はかなり薄く希釈しています。三回目くらいでこんな感じで吹付完了です。


【主脚格納庫の塗装】
10‗主脚格納庫の塗装準備.jpg

11‗まずはメンディングテープで.jpg

12‗塗装部をくり抜き.jpg

13‗飛散防止.jpg

14‗機体内部色吹付一回目.jpg

15‗吹付完了.jpg

16‗マスキング撤去.jpg

 機体下面の「ニュートラルグレー」が乾いた状況で主脚格納庫の塗装を準備します。まずは格納庫周辺をメンディングテープでマスク。メンディグテープを使っているのは、この後格納庫部分をデザインナイフで切り抜くんですが、セロテープに比べて切り易い感じだからです。
 周囲に塗料の飛散防止でマスキング。こちらも三回くらいの吹付で完了です。塗料が乾燥後にマスキングを剥がしますがマスク不良のため吹きこぼれが数か所あります。こちらは筆で修正しておきます。



 機体下面の塗装も完了したので、次回は上面の塗装を紹介したいと思います。これが終われば安心と思われるかもしてませんが、このキット、デカールがかなり難題なんです。
 デカールの質事態はプロペラ等で問題が無いことは確認済みなんですが・・・。

nice!(17)  コメント(19)