SSブログ

最終組立その2、そして完成です。 [飛行機プラモ]

 思いの外フラップの装着に時間が掛かってしまったため、最終組立二日目です。組立に支障となるようなところはおそらくナイので一気に完成できると思います。

【水平尾翼】
01水平尾翼.jpg

 まずは水平尾翼ですが、なんの問題もなく装着。


【脚廻り】
02‗主脚.jpg

03‗尾輪.jpg

04‗主脚接着.jpg

 脚廻りですが、組立てた主脚のパーツを本体に仮組してみたところ、後部の取付穴が前方に寄っていて無理矢理はめ込めそうなんですがかなりキツイ状況です。なんで極細針ヤスリを取付穴に差し込んで後部に向かって少し削ります。結果として楕円になるんですが主脚パーツで隠れるんで問題ナシです。
 尾輪は着艦フックと一体成型ですが、なんの問題も無く接着。取付穴を削った主脚もすんなり納まり足廻りの組立は完了です。


【脚格納庫カバー】
05‗主脚格納庫カバー.jpg

06‗カバー接着.jpg

07‗反対側も.jpg

08‗カバー完了.jpg

09‗尾輪カバー.jpg

 続いては脚格納庫のカバーを取り付けて行きます。前後左右を間違えないように説明書をよく見ながら作業開始です。カバーには取付用のヒンジとかは一切無く、格納庫の周辺にモールドされた極細の凹みに取り付けて行きます。
 強度が求められる箇所ではありませんので、接着剤がはみ出ないように最小限の量を針を使って一つのパーツに二か所塗布して慎重に・・・。手が震えて余計なところに接着剤が付着するとやっかいなので機体は作業台に置いたまま両手でピンセットを持ってなんとか両側のカバーが接着できました。
 尾輪は着艦フックもカバーしていて、主脚より長く細いです。こちらも接着剤のはみ出しもなくなんとかクリアできました。


【コックピット】
10‗コックピット.jpg

11‗シートと操縦桿.jpg

 コックピットはシートと操縦桿を取付て完了。プラモ製作のセオリーですが「動かすパーツには接着剤を付けない」です。なので操縦桿は取付穴のほうに接着剤を挿入して取り付けています。


【爆弾とアンテナ】
12‗爆弾.jpg

13‗オプションのアンテナ.jpg

 爆弾とオプションのアンテナも接着。


【キャノピー】
14‗キャノピー.jpg

15‗接着.jpg

 飛行機プラモを再開したときに作ったのは同メーカーの同じキットでしたが、そのときは前部のキャノピーと胴体の間に大きな段差ができて修正にとっても苦労しました。
 このキットはおそらく購入時期も違うだろうし、その間に金型を改良したんでしょうか。まったくのノーストレスでキャノピーと胴体を納めることができました。
 大き過ぎた照準器はキャノピーの窓枠でほとんど見えなくなりましたね。



【最後にプロペラです。
16‗プロペラ接着.jpg

 でもって、当工場の最後の作業プロペラの接着です。この機体のプロペラは三枝なのでY字の接着して完成です。



nice!(20)  コメント(23)